トップページ 歴代受賞者一覧 2022年の受賞者 ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下 ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下のものがたり ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下 ShareTweet 1955年生まれブータン王国 1 2 3 4 5 次へ 国の要は国民の幸福 ブータン王国はアジアのヒマラヤ山脈の南部に位置し、人口は約75万人(2021年度現在)、面積は約38,000km2(スイスやオランダ、日本の九州と同じくらい)の小さな国です。険しい山々が織りなす国土は豊かな自然に恵めぐまれ、国民の多くは農業に従事し、仏教を信しん仰こうし、伝統文化を守って暮らしています。 提供:ブータン政府観光局 1 2 3 4 5 前へ 次へ ブータンは「幸せの国」として世界に広く知られています。国民の幸福を開発活動や計画の中心におく国民総幸福量(GNH: Gross National Happiness)という考え方を国づくりの礎いしずえとしているからです。 このGNHの考え方を提唱されたのが、ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下です。第4代国王陛下は、国民の幸福を第一に考え、ブータンの豊かな自然や伝統文化を守りつつも国民の生活向上を図り、ブータンに前例のない発展と変革をもたらしました。 1 2 3 4 5 前へ 次へ 「どれくらい早く経済が成長しているか」ではなく「どれくらい国民が幸せか」で国の豊かさを測り、環かん境きょう保全を重視するGNHの考え方は、持続可能な開発のあり方に重要な示し唆さを与あたえるものとして、ブータン国内にとどまらず、世界に大きな影えい響きょうを与えています。 1 2 3 4 5 前へ 次へ ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下のものがたり もくじ 1. ブータンの第4代国王陛下 2. 国民総幸福量(GNH) 3. ブータンの環境政策と気候変動の影響 4. 世界に広がるGNHの概がい念ねん 1 2 3 4 5 前へ 次へ